2013年2月11日月曜日
Atmelが、SAMA5D3と言うARM Cortex-A5を使用したeMPUをリリース。
確かに、Atmelあたりが、このへんを狙ってくると、ArduinoでLinuxが動く高性能版もリリースされる可能性もあるのかな?
基本スペックは
- ARM Cortex-A5 core up to 536MHz (850DMIPS).
- Floating point unit (FPU) with up to 3 times the performance of Cortex A8 FPU.
- 166MHz bus speed delivering up to 1328MB/s bandwidth.
- Power consumption:
- <200mw 536mhz="" activated="" active="" all="" at="" in="" li="" mode="" peripherals="" with="">
- 0.5mW in low-power mode with SRAM, registers retention and <0 .5ms="" li="" time="" wake-up="">
- ~1.2µA in backup mode with RTC running
- Connectivity:
- Dual Ethernet and dual CAN ports (Only one model has both)
- Gigabit Ethernet MAC with IEEE1588 and 10/100 MAC
- Two CAN controllers
- 3x HS USB ports that can be configured as three host or two host and one device port
- 3x SDIO/SD/MMC ports, up to 7x UARTs, 2x SPIs, 3x TWIs, soft modem, CMOS sensor interface, 12-bit ADC, 32-bit timers, etc…
- Display and Camera Support:
- Graphic LCD controller (For most models)
- Resistive touchscreen interface
- CMOS sensor interface
- 2x Synchronous Serial Controller (SSC) interfaces 0> 200mw>
EthernetとCANの組み合わせでデバイスが決まる感じです。
詳しい資料はこちら
http://www.atmel.com/Microsite/sama5d3/default.aspx
評価ボードはてんこ盛りな感じで、かなり高価です $595
評価ボードの購入はこちら
http://store.atmel.com/SearchResult.aspx?q=gsd:c-100113_k-sama5d3
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
Translate
Blog Archive
-
2013
(106)
- 8月(3)
- 7月(1)
- 6月(11)
- 5月(7)
- 4月(2)
- 3月(4)
-
2月(23)
- Tizen 2.0で3Dアクセラレーションをイネーブルにする方法
- ARM Cortex-A15の評価ボードが発売
- 【メモ】Web系フリーランスをモンスタークライアントから守る契約書
- 【メモ】AppleのBounce-Back特許は日本ではどうなっているのか
- 【メモ】AppleのSlide-to-Unlockの権利は日本ではどうなっているのか
- 最近すごいと思ったQuadcopterの最近の記事
- AtmelがCortex-A5を使ったSoCをリリース
- 「日本品質」とは5つの柱で構成する
- ホームゲートウェイのソリューション
- 【メモ】OpenNFCがAndroid4.2に対応
- 【メモ】Mali DEVELOPER CENTER
- 【メモ】デコーダ評価用ビデオ/オーディオコンテンツのまとめ
- 【メモ】色から選べる画像検索エンジン『Multicolor Engine』が便利そうだぞ
- 【メモ】HTML5コンテンツを機能ごとに異なるデバイスに分散配信する技術を開発
- ARM Cortex-M3内臓のFPGA SmartFusion2を使った評価ボードが販売開始
- 【メモ】スマホ開発者が知るべきTizenやFirefox OSの特徴~第35回 HTML5とか勉強会...
- Cortex-A7/A8と同等レベルのAndroid向けプロセッサコア、ロイヤリティフリーで登場
- 【メモ】 H1一つでここまで出来るCSS見出しデザインのアイデア9個
- 【メモ】Windows / Mac 有名どころ Git クライアント比較
- 【メモ】BackWPup - WordPressの全データの自動バックアップ
- 【メモ】トレンドカラー配色、無料UIデザインテンプレートPolaris UI + アイコンLinecons
- 【メモ】 これなら分かる!WEB制作を無料で「学べる」サイトまとめ
- (´゚∀゚`)キタコレ FireFox OS 開発機 開封の儀(海外)
- 1月(55)
- 2012 (1310)
- 2011 (6)
- 2010 (25)
0 コメント:
コメントを投稿