2011年5月12日木曜日
昨年までは、Android中心に活動をしてきたけれど、ここに来て、もう、Androidは黙っててもビジネスが推進するようになり、次のネタとして最近はMeeGoを検討しています。
本日、ESEC2011に行ってきたので、「これは!」と思えるMeeGo関係の情報です。

最近思うんですけど、Androidタブレットもそうなんですが、x86系の本来Win7用のタブレットをAndroidやMeeGoをプリインストールして販売したいという話が多くなっています。確かに、昨年と違い、600系のAtomの出現で、ARM系のタブレットと同等の消費電力、価格が可能になってきている感じがします。

そんな、こんなで、まずは西10-14 ローム(OKIセミコンダクタ)におブースのデモです!
こちらは、Intel Atom E600番台用のIOHチップセット(ML7213)とリファレンスボードの展示とデモです。
OKI Atom E600+IOH(ML7213)Reference Board 
右上の赤いボードがCPUモジュールで、下の大きい緑のボードがML7213をフルに評価できるリファレンスボードの構造になっています。全部入りのボードなのでとても大きいですが、実はよく見るとコネクタだけですw
で、デモの状況はこの写真のように、何とデュアルディスプレイなんです!
あ、LCDの解像度を聞くのを忘れました! orz
デモ内容は、なんと、MeeGo IVI で、カメラからの入力を左のLCDに出しながら、右のLCDでは、フルHDのコンテンツを再生しているのです!うへ〜 MeeGoでもう、ここまで出来てるの!って感じでビックリしました。
ただ、よ〜く見ると、左のLCDのWindowのフレームが X-Window のままではないですか〜! MeeGo IVIとは言え、Qtでのアプリ開発が間に合わなかったとのことで、Xで作ったそうです!(なんか、そっちの方が大変じゃないかと思ったりw)
MeeGoの勉強会でも話題になった、「はたしてMeeGoでXのアプリが動くのか?」と言う疑問に完全に答えてくれたデモでしたw

で、色々担当の人と喋ってたら、フルHDが2画面同時デコードが出来ると言うではないですか!「え!!マジですか!」って言ったら、ちゃんとデモしてくれました!
あれま、こうなると MeeGo SmartTVもCE4100を使わなくても全然、不可能じゃないじゃないか!しかも、CE4100と違って全く発熱しない!良いじゃん良いじゃん!

実は担当者と喋ってたらもう一つ面白い情報をくれました。インテルさんのブース(西9-001)で、Atom E600+ML7223(IPメディアフォン用IOH)を使ったタブレットがこっそり展示されていて、何とAndroid 2.2が動いていると言うではないですか〜!
しかも、某、大手さんがもうすぐ発売とか!!! 慌てて見にインテルブースに戻りましたよ〜(写真は無し)メチャクチャ良い出来!まあ、Androidが動くということは、Win7やMeeGoも動くんでしょうねw

さて、次は、2つ隣りのQt by Nokia西10-14)のブースにあったNOMOVOK(㈱ノモボク)さんのデモです。
一般的にMeeGoは、携帯電話、ネットブック、タブレット、車載、スマートTV用にそれぞれのUXを用意しているのですが、全くオリジナルのUXのデモです。MeeGoはこんなふうにアプリケーションに合ったUXをQtで開発したり、ユーザーに提供できるというデモですね!この辺がAndroidとの大きな違いです。

DellのノートPCでのデモ動画です。QtでこんなUXでホーム画面が作れるよと言うデモ

次は、Qtで作ったブラウザのデモ

こちらは、ルネサスのSH-Mobile(ARMコアのやつ)にMeeGoをポーティングし、ノートPCと同じUXを載せたデモ。ハードウェアアクセラレータが効いてビュンビュン動きます!
しかも、通常のMeeGoは Linuxの上にX-Windowが載ってその上にQtで作ったUXが乗っかるのですが、このデモはX-Windowを取っぱらって、直接 /fb の上にUXを載せているそうです!

その他、写真を撮り忘れましたが、同じブース内でSRAさんのeT-Kernel/POSIXに対応したQtのデモ(プレスリリース)はリアルタイム系組み込みアプリをQtで開発できるという画期的な物だったり、インテルさんのMeeGoのブースでは、ISBさんがMeeGo IVI+ Kinectのデモでジェスチャーでコントロールしてたり、その横ではイノテックさんがTX50(Atom E600 CPUモジュール)を使ったMeeGoのデモ(こちらもオリジナルのUX)をやっていました。


まあ、組み込み系では今年が日本ではMeeGo元年なのかもしれませんが、来年はかなり組み込み業界ではMeeGoが侵食しているんじゃないかと思ったりしたESEC2011でした。

0 コメント:

follow us in feedly

ページビューの合計

Translate